令和元年2019年10月5日

Family Mart気仙沼四反田店

アイスコーヒー100円

厚揚げ100円

ウィンナー巻き110円

さつま揚げ100円

味付け卵90円

アメスピゴールド520円

合計1020円(内税75円)


アイスコーヒー100円(内税7円)


アイスコーヒー100円(内税7円)


アイスコーヒー100円

厚揚げ100円

ウィンナー巻き110円

さつま揚げ100円

味付け卵90円

アメスピゴールド520円

合計1020円(内税75円)


アイスコーヒー100円

アメスピゴールド520円

合計620円(内税45円)


アイスコーヒー100円

アメスピゴールド520円

合計620円(内税45円)


アメスピゴールド520円(内税38円)


アイスコーヒー100円 軽減税率

アメスピゴールド530円

合計630円(内税55円)


ボトルコーヒー150円 軽減税率

合計150円(内税11円)

キャッシュレス還元3円

ファミペイ支払い147円


アイスコーヒー100円 軽減税率

アメスピゴールド530円

合計630円(内税55円)

キャッシュレス還元12円

ファミペイ支払い618円


さつま揚げ100円 軽減税率

厚揚げ100円 軽減税率

アメスピゴールド530円

合計730円(内税62円)

キャッシュレス還元14円

ファミペイ支払い716円


さつま揚げ100円 軽減税率

厚揚げ100円 軽減税率

キャッシュレス還元4円

ファミペイ支払い196円


ボトルコーヒー150円 軽減税率

アメスピゴールド530円

合計680円(内税59円)

キャッシュレス還元13円

ファミペイ支払い667円


アメスピゴールド530円(内税48円)

キャッシュレス還元10円

ファミペイ支払い520円


LAWSON気仙沼田谷店

Lチキ旨塩180円 軽減税率

アイスコーヒー100円 軽減税率

合計280円(内税20円)


ミニストップ気仙沼松川店

ソフトクリームコーン220円

アイスコーヒー100円

アメスピゴールド520円

フォルテライト270円

合計1110円(内税82円) 母との買い物


アメスピゴールド530円

フォルテライト270円

合計800円(内税72円)


残高20530円

残金1370円

残りタバコ16本


総評

確認してないが今月のクレジットカードの引き落としは以上だが、

楽天カードのマスターカードリボ払いが5000円のはずが手数料ついて5960円になってる。

そしてカード会社への連絡は0570番で有料、説明や内訳を聞いているだけで電話量が960円以上かかる。

だから家電でかけると11日以降まで決済の内訳を聞く事も出来ない。

内訳もわからず、手数料もなぜ高い時と低い時があるかもわからず確認も出来ず確認するとそれ以上にお金がかかる。

全くもって電話会社とクレジットカード会社、或いはリボ払いは困ったものだ。

そして何より軽減税率とキャッシュレス還元だ。

家計簿を書くのはまた面倒になった。そして、還元も半年で終わるのだ。

でもタバコを買う際キャッシュレスだとタバコの値段は据え置きで520円だ。

だからファミペイにチャージして買った方が10円安い。

ファミペイ支払いにするしかない。

なのにその還元とやらも終わる時が来るのだ。

全く最低だ。

キリのいい値段や還元にもならないし、税を取っといて今だけ還元で数円だけお得とかわけわからんし、終わる時が来るのにそんな手間を省いてる。家計簿を書くのもここで一旦又休止する事も考えるようにする。

しかし、今日は5日、あと10日分で残高2万円、一日2000円分を確保した。

今月も乗り切れそうだ。

以上
















0コメント

  • 1000 / 1000