令和3年2021年10月29日(金曜日)
recemaruで10月1日からのひと月のコンビニ支出が今月は56,712円で過去最高の支出だ。
ネットショッピング代の合計が保険代合わせて15,903円だった。
保険代は3,970円の掛け捨て、Amazonプライム500円
Linktree代6$で682円だったから固定費が5,152円
つまり1万円分くらいネットで曲や本や動画や投げ銭で使った事になる。
電話代は今月多くて6,582円だ。これは仙台でInstagramを使ってLTE回線代でいつもより多いのだ。それに寄付代1,000円カモノハシプロジェクトが乗っかって9月21日から10月15日までの合計の引き落とし額が54,241円である。
つまりdocomoのカードiD支払いがひと月丸々の消費でないにもかかわらず46,659円使った事になる。他、楽天カードで寄付3口各1,000円自動振替2口各1,000円にグーグルの支払い220円となる。今月はコネクティングと言うアプリに定額で入っていて1,400円引かれたがそれは停止して貰った。来月からは引かれない。引かれたとしてもその次の月からは絶対引かれないようにグーグルの人に電話して止めて貰った。
つまり、寄付6口で6,000円、携帯代5,000円、保険代各種固定費で5,152円がかかるのだから16,000円弱は絶対にかかるお金だ。それをふた月で計算するので32,000円かかる。13万円貰っても、ひと月6万勘定じゃダメ10万しか残らないから、ひと月5万円で生活しなきゃいけない。一日1,000円で3万以内の生活をしても余る額はひと月2万円、ネットショッピングに1万円使ったら外で使える現金も1万円まで、それではキツキツなので、ひと月に4万円の生活費タバコジュース代だとしてネットショッピングをせず、外食もしないで1万円ひと月に貯めるようにして行かなきゃ、マイナス収支を脱せない。年末には福島への年会費の2,000円も引かれるのだ。ネットショッピングして月5,000円、外食して月5,000円以内にしないとカツカツでも回らないのだ。
ここで今月の外食代
喫茶店1,800円、400円、400円、500円
たこ焼き500円
バー1000円、400円
スナック2000円、500円
なので7千円使っていて予算オーバーだ。ひと月にネット買い物代5,000円以内外食も5,000円以内を肝に銘じておこう。
残高85,000円、残金2,810円、残りタバコ18本
docomoの電話代と一緒に引き落とされるのは来月か再来月までだろう。
iDの支払いカードだけが銀行から別に来たので今はそちらを使っている。
0コメント