令和3年2021年12月15日(水曜日)
コンビニ諸経費
11月27,581円
12月14,797円
ほとんどがタバコ代+コーヒーや食べ物である。
その他
たこ焼き500円
たこ焼き500円
喫茶店500円
喫茶店500円
ショットバー500円
ショットバー1,500円
不明400円
スナックでカラオケ代200円
ここまで外食と遊興費で4,100円
仙台でマフィン330円
理容室丸がり2,850円
しまむら靴下と防寒上着5,148円
ここまで必要経費だが毎月では無いお金が7,998円
本代1,650円
本代1,760円
自己投資の本代が3,410円
となっている。
マフィン代は通院の際の食費だから抜いて考えて
コンビニ以外での支出が15510円弱だ。
コンビニでのお金は一日1000円以内でも余裕を持って毎月4万円まで残りの2万5千円のうち1万5千円は携帯代ネット代保険代寄付代で消える。
5,000円の小遣いにネットショッピング代も5,000円のはずだった。
チャイルドスポンサーシップに入って月3,000円の寄付も始めたので
ネットショッピング代の見積もりも2,000円までとなる。
本代の支出は別に良いとしても、服代と髪代も仕方なかったとしても
遊興費だけで4,100円は我慢した方だけどこのままじゃ赤字だ。
コンビニ代が抑えられてるがそれはまだ口座から引き落とされると言う経験をしていない。
また2月の15日まで辛抱の日々だ。
残高90,000円
残金3,250円
0コメント