ローソンローソンキッチンの鶏チャーハン488円、サンクスアイスコーヒー120円、幸楽苑冷やし中華に半チャーハン961円、ツルハドラッグ職人のコーヒーUCC無糖イオンウォーター272円、ローソンゲンコツコロッケ270円、ローソンアイスコーヒー100円、ピアットみやぎ生協お好み焼き190円、スシロー100円7皿756円、サンクスフライドポテト塩アイスコーヒー228円、サンクスアイスコーヒー120円、ローソン醤油香る焼うどん399円、ほっともっと牛キャベツ丼390円、ローソン鶏肉のペペロンチーノ498円、サンクスアイスコーヒー120円、ローソンタリーズシュガーレスラテ370ml162円、テクテサラダサンテンモリ2割引×2で686円、サンクスアイスコーヒー120円、モールはなまるうどんきつねホットの小300円、ツルハドラッグ通の納豆中粒ミニ75円、サンクスアイスコーヒー120円、幸楽苑冷やし担々麺大盛り777円、ローソンローソンキッチン鶏カラチャーハン488円、村上精肉店コロッケ2つ180円、幸楽苑冷やし担々麺大盛り777円、グランスポールあすと長町イオンウォーター160円ツルハで買うより税金が無いだけ安い、ジュピターグレープタイザーレッド212円、テクテサラダサンテンモリ2割引343円、村上精肉店コロッケ2つ180円、サンクスアイスコーヒー120円。今週は土日にモールへ行って時計の修理に500円かかった。新しいベルトと帽子を買ってしまったし、インターネットで1万5千円の本の注文もした。一日に2回ATMでお金を下ろす事もあったし、自炊で我慢することが減ってしまった。単に身体に悪くても外で食べた方が手軽だし美味しいからだ。誘惑に負け過ぎた。家賃以外のガス水道代が引かれ7万残ってるでもまだ26日後4日分あるし、スポーツクラブ代、これは母が補填するが引かれる月跨ぎで6万残してないと1ヶ月12万円の暮らしにはならない。無駄遣いも祟ったし、貯蓄分は0だ。財布に3000円以上は入れないように我慢してるが一日に1回しかATMで下ろさないようにして、自炊でなるべく済ませたいものだ。この他にタバコ代が毎日のようにあったはずできちんと数えてなかった。今日買ったタバコが残り10本今朝買ったのにこれだ、マズい、タバコ代も仕事を辞めて我慢する時間が無くなったせいで上がっている。残金2960円で、朝食、中食とまとめて食べてお薬も飲んだ。最近早寝早起きでお薬は食後や頓服できちんと飲んで効き出してる、死にたいとかそんな身につまされた気分には陥らないし、1社面接して来た。お金の使い方は不合格だが褒めていい部分ももちろんあった。死ぬ前にしときたい事は終らせて、毎日いつ死んでも良いように生きよう。

0コメント

  • 1000 / 1000