令和3年2021年8月17日(火曜日)
支出合計7月32,650円
支出合計8月29,543円
上記の支出はセイムス、ツルハドラッグ、デイリーポート、セブンイレブン、Family Mart、LAWSONでの飲食代とタバコ代である。
今期はお盆を跨いで自分も積極的にした良い支出はデイリーポートで西瓜(すいか)1,280円ともも680円を買って近所に配った事、お盆の迎え火送り火に必要な気仙沼で使う独特のラッソクと言うのも99円だが買った。母に卵がきれそうだと聞いて卵ともやしを買ったり、家にも貢献したのが良い支出だった。
他なにわのたこよしで500円のたこ焼きを2回買う贅沢
タクシー行き860円帰り680円でスナックで呑む4,100円
合計5,640円の交際費を使ってしまった。まぁ月に一回くらいなら良いと思ってる。
その他美容院代が3,250円、本代が7,700円かかった。
散髪については必要経費、本代は作家希望の私には自己投資である。芥川賞直木賞四冊を買い、読書して書評も書いたのでしょうがない出費、いやむしろ積極的に行って行かなきゃいけない出費なのだから良しとしよう。
仙台の通院の際にタリーズとイタリアントマトでコーヒーとナポリタン、神田蕎麦で2,000円くらいの出費があった。母に病院代と交通費を貰うので余った金を漏れなく食欲に使ってしまった形だ。
ネットショッピング、携帯電話料、各種寄付などは継続していて節約できてる。
1万五千円のアダルト教材の分割払いも払い終わった。アダルトビデオで見るセックスとは違って慰め合い、温め合う、本当に女性が感じるセックスとはどう言う物か、実演を見れたので良しとしようと思う。アダルトビデオは単なる演技のドラマだ。
詳細は割愛したいと思う。
残高107,000円
残金1,110円
総評:タバコの銘柄を値上げを心配して変えてみたりしたが逆に喉がおかしくなって大変だった。これからは薬局の節煙タバコと母と同じ銘柄メビウスの1mmのロングを吸って母と財布を同じにして行こうと目論んでる。頑張ったし、色々工夫してる。いいんじゃないかなと思っている。コンビニでの出費が大き過ぎるのをなんとかしよう。コンビニを梯子しない。一回の支出は1,000円以内に収めるようにしよう。
以上
0コメント