11月30日深夜12月1日(木曜日)午前02:00頃
サンクスあすと長町店
◎天然水新潟県津南350ml88円(内税6円)
ハッシュドポテト×2で180円
ナチュラルアメリカンスピリッツターコイズ480円
ナチュラルアメリカンスピリッツペリック480円
合計1140円(内税84円)
ナチュラルアメリカンスピリットペリック480円(内税35円)
ホットコーヒーレギュラー100円(内税7円)
ナチュラルアメリカンスピリットペリック480円(内税35円)
ABS油性ボールペン×2で900円(内税66円)
◎極小粒納豆81円
◎フルーツミックスYOドリンク198円
ヤクルトゴールド65ml×2で108円
ジャンボ焼き鳥塩ねぎま128円
合計515円(内税38円)QUOカードで500円支払い。
支払いは15円
ナチュラルアメリカンスピリットペリック480円(内税35円)
ハッシュドポテト×2で180円(内税13円)
デイリーヤマザキ仙台榴岡店
サントリーBOSSデカフェブラック139円
ばくだん塩むすび113円
合計252円(内税18円)
ホットコーヒー100円(内税7円)
ホットコーヒー0円(スタンプカードが集まって無料で一杯)
大きすぎるから揚げ一個80円
大きな梅しそ竜田揚げ一個80円
合計160円(内税11円)
こだわりロースカツサンド175円
ハッシュドポテト80円
合計255円(内税18円)
おにぎりセット299円
サントリープレボスブラック390mlホット129円
合計428円(内税31円)
北海道じゃがいもコロッケ68円(内税5円)
村上精肉店
かぼちゃのコロッケ×2で200円
ジュピターtekuteながまち店
グレープタイザーレッド275ml212円(内税15円)
ミレニアムパック86円(内税6円)
ヴィスキオレtekuteながまち
ウィルキンソンジンジャーエール270円(内税20円)
幸楽苑八本松店
期間限定五目野菜ラーメン669円(内税49円)
鶏白湯大盛り無料637円(内税47円)
ツルハドラッグあすと長町店
世界のキッチンからソルティライチ500ml95円
ハウスカリー屋カレー中辛95円
マルハニチロ金の丼中華丼160g95円
合計285円(内税21円)
その他
ヨドバシカメラ仙台店
オーディオテクニカマイク付きイヤフォン黒スマートフォン用
1890円ポイント値引きで670円で購入
下ろした額
3000円
2000円
2500円
残高79,687円、残金2050円、残りタバコ11本。
総評
ヨドバシカメラのイヤフォンは携帯を新しいスマホにしたからそれに合わせて
とっても使い心地がいい、ポイントで買ったし良い買い物をした。
夕飯を豪華に幸楽苑で一食食べるがそれ以外は家で食べるか、食べてもコンビニで
ちょこちょこ食いをしてダイエットに勤しんでる。そんなに効果はないが
上がり続けてた体重は上がり止まった、減りはしないがこの調子で行こうと思ってる。
新しいスマホ、番号ポータビリティで移行の手数料で来月は携帯だけで2万円引かれる。
覚悟しとかなきゃいけない。今月中旬の年金支給日までいくら貯められるかにかかってる。
でも人の為にお金を使ったり、アダルトの支払いがなかったり、
とても買い物に吟味するようになった。
同じ物ばかり買って同じ物ばかりを食べて居たが、少し違うものをできるだけ安く買って
違う味を味わうのが楽しみになって、健康にもそれは寄与すると思う。
食べ物のバリーエーションが増えたり、食べ物の味を凄く味わうようになった。
自炊もしてないわけじゃない。ご飯を炊いてレトルトパウチなだけのご飯だが、
節約には随分寄与してる。飲み物も母さんが買ってくれたストックが無くなったら、
自分でコーヒーを淹れたりして節約してる。このままのペースで生活できれば問題無いと思う。
12月1日時点で約8万円、今月15日に13万円障害年金を受給する。
そして今月末の固定費の支払いは済んだのだから8万円を14日間で割って、
1日あたり5500円使える計算だ。これを1日に2500円に生活を抑えられれば、
毎日3000円貯蓄、3000×14日で4万2000円貯められる。
スマホ代の初月の支払いと番号ポータビリティで引かれる月を待てば、もっと良いプランに
スマホの料金プランを変更する事も十分可能な金銭環境で生きている。
貯蓄型の保険の明治安田生命のライトに毎月5000円の保険にも入って、
無駄遣いせずに一日2500円生活を続けて、回せるようになる生活を半年後には、
手に入れて居られるようにしよう。以上。
0コメント