10月20日朝07時頃

サンクスあすと長町店

カルビーポテトチップスイカニンジン124円(内税9円)


マクドナルド仙台長町店

プレミアムローストアイスコーヒーS100円(内税7円)


エッグチーズバーガー200円(内税14円)


モリタミビル1階焼肉大将

ライス大盛りハラミ2皿で1900円


残金1890円、残りタバコ13本。


総評

昨日は残りタバコを書き忘れ、今日は残高の領収書捨ててたので書き込まなかった。

こう言う事はある。残高はもう一つタブを開けば確認できるが、どうしてこんなに使ってしまって金が無いんだってのが感想だ。3000円の生活費と3000円の美容院代と残してて美容院はキャンセルして行かなかった分金が余ってたから外食にして大将に行ったのに。でも2000円弱だから1000円余ってていいはず、ちょうど1000円ちょい残ってるって事は3000円の一日のランニングコストを昨日から今日でめいいっぱい使ってた事になる。おかしい。やっぱりタバコを吸いすぎて消えたとしか考えられない。まぁ大事な日を控えてて寝てなかったからな。財布失くしたの戻って来たんだし、こんな小さな事気にしないか。財布があるだけ、マシだな。ATM開くまでは残りのお金で大丈夫だし、これで2000円に今日を切り詰めるのは大変だ。今日は3000円下ろそう。大事な日を迎えてそれが終わってご褒美に女性じゃなくて行きつけの一番贅沢な食事にしたんだからマシになった。お金が引き落とされるまで贅沢しないでおきたいけど、大事な日を迎えるにあたり使ったお金は良い事に使ったんだから減っても罪悪感に浸る必要はない。胸を張って良い事をしたんだ。それが終わってご褒美に食事。なんだかお偉いさんみたいだな。結局政治家も庶民も変わらないじゃんな。規模のでかさが違って庶民がブーイング垂れてるだけだ。庶民だって狡しなきゃ生きていけなくて政治家のした狡には寛容になれないってのは自分を客観視できないのと有名か無名かの差でしかないな。でも庶民の命を握ってるのは政治家だから、命の危機を金の危機には追求の手は止めなくて良い。政治家に物言いできるくらい、自分もまともな人間になろう。

0コメント

  • 1000 / 1000