幸楽苑ごまみそチャーシュー麺637円、ローソン紙パックセレクトオレンジ168円、タバコも今日新しいの残り17本。残金80円。3000円下ろしたのに残金午後8時で80円、職場で仕事して頑張ってる時間が減って収入にならず、支出する時間だけ伸びた失点だ。早いとこ仕事見つけないと一日2000円の節約も危うくなりそうだ。
- 朝の内から起きてコンビニで手数料かかって3000円下ろした。サンクスタリーズブラックホット129円、テクテサラダサンテンモリ429円、サンクスタリーズブラックホット129円、ローソン海老カツバーガー380円、これは手作り出来立てで美味かった。アップル100%1000ml168円合計548円、この他に最後に出社して缶コーヒー白BOSS110円、アルプス天然水オレンジ味130円、残金970円、タバコも一箱買ったと思う480円、それが既に残り6本、贅沢し過ぎだ。2000円で暮らせなくなってる。自炊もしてない。2月くらい続いたのに。もやしの賞味期限が切れてしまった。もう1000円手数料無しで下ろしに行かないと明日の10時まで保つ気がしない。すると今日はランニングコスト4210円になってしまう。二日分以上の出費、これは痛い。睡眠時間が短くなってる。食後の安定剤服用は怠っていない。職場を失って母以外喋る人も居なくなり、全体的に暗い。
- 堪り兼ねて1000円下ろした。今日もランニングコスト3000円。またテクテでサラダサンテンモリ食べて来た、429円、サンクスタリーズブラックホットセール品129円、セブンイレブンアイスコーヒー100円、残金1330円、タバコ残り9本。
0コメント