2月7日深夜2月8日早朝日跨ぎ
Family Mart気仙沼四反田店
ジョージアエメラルドマウンテン123円23円値引きで100円(内税7円)
アメスピゴールド520円
iTunesカード1500円非課税
合計2020円(内税38円)
お魚ソーセージ2本142円(内税10円)
ジョージアエメラルドマウンテン123円23円値引きで100円
アメスピゴールド520円
合計620円(内税45円)
ジョージアエメラルドマウンテン123円23円値引きで100円
アメスピゴールド520円
合計620円(内税45円)
ドラッグセイムス気仙沼店
ジョージアエメラルドマウンテン6缶入り380円
フィッシュソーセージ4本入り188円
カラムーチョチップス68円
小計636円外税50円
合計686円
Big House本郷店
パスコの食パンライ麦ハーフ220円10円引き
小計210円外税16円
合計226円プリカ支払い残高726円
Flower Produce tekuteながまち
生花切花200円
合計216円
サイゼリヤ長町西口
ミートソースボロニア風399円
アーリオオーリオ×2で598円
合計997円(内税73円)
BOOK EXPRESS仙台北口店
宝島1850円消費税外税148円
合計1998円
残高5426円
残金2060円
残りタバコ5本と一箱
総評
病院で仙台に行って来た母が引率だった。病院も薬も1割負担にしてもらえた。
余ったお金で母とサイゼリヤに行って食べて、宝島を買った。今年の話題の直木賞の作品だ。
読むのが些か大変である。この冬には読めると良いな。
他にバス代は母が払い、気仙沼では知らない人は居ないだろう、『茶色い小瓶』と言う喫茶店で母とコーヒーを飲んで1000円かかった。母の用意したお金でザル勘定だ。
最近の私はとても充実してる。仕事とオフがくっきりして近所を散歩するだけで充実してる。本を買って読むのもネットの世界も充実してる。一生こんな風に暮らしたいってくらいだ。
私の夢は戦争を終わらせる事。その為に勉強しなきゃいけない動画にぶち当たった。
今日は休みだったのにその動画を視聴しなかったのがダメだった所だ。拡散はしたんだがきちんと見ないといけない。今日は宝島を読んでた。まぁ焦るな。人生7〜80年あと35年〜45年の間に解決すれば良いんだ。今度の2連休はスケートボードと動画を見るのを課題にしよう。
魚肉ソーセージは犬さんの餌だ。飼い主さんに餌やって良いって許可ももらった。缶コーヒーはコンビニで飲むのはホットで飲めるからと安いから。6缶入りを買ったのは会社に差し入れでもしようと思ったからだ。
iTunesカードで好きな曲も固まった。もうちょっと買ってまで聴きたい曲あるけど残念だったのは忌野清志郎が歌ってるデイドリームビリーバーが無い事だった。仕方ない。
無駄遣いはしていない。目的の明確な支出ばかりだ。給料日が待ち遠しい。以上。
0コメント