なか卯和風カツカレー大盛り650円、ファミマオニオンコンソメスープ123円品川の会社の水、同じ物2回目123円、TSUTAYA向いのファミマでプレミアムチキン205円、クールのナチュラル450円、ローソンあすと長町でアメスピのゴールド480円、セブンでホットゆずって言う飲み物118円、ララガーデンタリーズコーヒーSサイズ2杯620円これは母の分を奢った、ローソンあすと長町店ゲンコツコロッケR−1ヨーグルト合計274円、マクドナルドコーヒー100円、ローソンあすと長町店ガーリックスパイスチキンサンド380円これはお店で作っている弁当コーナーで毎日すぐに売り切れちゃう代物、区役所前のファミマビーフコンソメスープカロリーメイトハーフのチョコと4本入りのフルーツ味合計447円、ローソンあすと長町店ジャンボアメリカンドッグ108円、ローソンあすと長町店海老マヨとカニ風味巻き298円これは山形のダイナーフレッシュ工場生産、サンクスあすと長町店ホットコーヒー100円これは浄水器の水で淹れてくれるコーヒー、ローソンあすと長町店常温やみつき鶏黒168円これは国産の鶏、サンクスあすと長町店ホットコーヒー100円、同じく2回コーヒー100円、ローソンあすと長町店おにぎりセット胡麻鮭おにぎり合わせて358円、サンクスホットコーヒー100円、他に名古屋市中野区栄で作ってあるオニオンスープを自販機で100円で買う。今はアメスピのターコイズ吸ってる、残り10本以上ある。今日一日保たせたい。昨日は寝るためだけにクールのナチュラル全部吸い切ってしまった。
- ローソンあすと長町店ぶたしお焼きそば、R-1乳酸菌合計538円。ヴィスチオレブラッドオレンジジュース、辛ビアータ合計1180円税込み1274円。サンクスあすと長町店紅はるか石焼き芋180円。お気に入りの自販機でオニオンスープ100円。ジュピターテクテ長町シュガーフリーキャンディコーラスイス産輸入者宝商事東京千代田区223円。美味しい。テクテ長町ベビースイートバナナ108円。サンクスあすと長町店ホットコーヒーR¥100。ローソンあすと長町店厚切りチーズメンチサンド380円、食いにくかったけど美味かった。サンクスホットコーヒー100円。マクドナルドハッシュポテト120円。マックフライポテト150円。じっくりことこと粒入りコーンミニストップPB干しホタルイカ16円値引きで311円。美味しいつまみだった。間食にはいいかも、神奈川産だった。サンクスホットコーヒー100円。ローソンあすと長町店海老マヨとカニ風味巻き298円、これは山形天童市のフレッシュダイナー工場生産。安心して食べてる。サンクスホットコーヒーと煙草で580円。サンクスホットコーヒー100円。ローソンでC1000ビタミンレモン123円。ハウス食品だった、タケダ製薬のが飲みたい。でも兵庫県伊丹市だから大丈夫かな?お気に入りの自販機のオニオンスープも名古屋市栄だから安心して飲んでる。ローソンあすと長町白身フライのり弁当。夜中にお腹空いて食べた、450円。サンクスホットコーヒー100円。セブンイレブンでトイレを借りたからチロルチョコを買った33円。昔は10円だったのにな、3倍以上だ。ローソンあすと長町店おすすめ幕の内弁当399円。安いし梅干し乗ってるから好き。ローソンで煙草480円。
- 12月14日、マックでスプライトS。12月16日マックでスイートコーン。12月16日サンクスでホットコーヒー、浄水器の水で飲める。12月16日マックでポテトS野菜生活S12月16日セブンでポッカキレートレモン、大葉味噌焼きおにぎり264円。ローソンでR1 139円。ローソンでR1明治ヨーグルト 139円。12月15日ドトールでコロンビアコーヒーとハムチーズサンド540円。15日朝、マックでハッシュポテト120円。15日マックでポテトS150 円。14日マックでスイートコーン220円。14日マックでポテトSと野菜生活合計300円。14日ローソンで新潟産コシヒカリ紅鮭弁当、ハウスC1000ビタミンレモン合計621円。これを温めないでドッグイートしてようやく眠れた。他に今日は母さんにタニタ弁当買ってもらってベンザミン3粒飲んでようやく眠れた。三日で2回寝れた。ローソンの店員が好き。サンクスは浄水器の入ったコーヒー飲める。母さんと大野田のマックカフェに行ってみた。オレンジラテフラペチーノ飲んでみた。ブルーベリーマフィンも、お金は母さん持ち。金欠だったので助かった。
0コメント