8月31日0:00時頃9月1日の幕開け

サンクスあすと長町店

おでん味付たまご95円

おでん屋台風おでん125円

アイスコーヒーレギュラー120円

合計340円(内税25円)


アイスコーヒーレギュラー120円(内税8円)


セブンイレブン仙台郡山4丁目店

おむすび&おかずセット298円

7カフェアイスコーヒーレギュラー100円

とろーりかにクリームコロッケ120円

合計518円(内税38円)


ローソン仙台あすと長町店

MACHIアイスコーヒー(S)100円(内税7円)


Family Mart長町六丁目店

◎ブラックコーヒー128円(内税9円)


ツルハドラッグあすと長町店

UCC職人のコーヒー無糖930ml100円

世界のキッチンソルティーライチ500ml95円

オランジーナ420mlペットボトル95円

アセロラリフレッシュ430ml95円

合計385円(内税28円)


幸楽苑八本松店

●肉そば大盛り無料637円(内税47円)


残高47055円残金1370円残りタバコ7本


総評

30日までに5万円残すことには成功したが31日があって明日から5万円スタートで

1日3333円予算の3000円生活とは行かないようだが300円の余りが三日で900円になる

3000円を取り返したかったら10日間我慢すれば今日1日分のマイナスはpayできる。15日あるんだからやっぱり1日3000円を超えなきゃやっていけるはずだ。8日に引かれるガス代を考えるとやっぱりマイナス勘定になるが2000円寄付したし、マイナスって言ってもちょこっとだ。

今日も1日一回の自炊を敢行し、昨日よりは上手く作れた。そのおかげで朝のコンビニ朝食に500円夕飯の1日の締めのラーメンに600円かけても3000円内で暮らし、飲み物代タバコ代も捻出し、寝る前の残金が1000円以上ある。バッチシだ。

こんな毎日を積み重ねるだけでいいなら大丈夫だ。ただ、金銭的自立、就労の問題を解決していっぱしの大人になるにはまだまだかかりそうだが、与えられたお金、それを運用して自分の生活を好きなものにする。節約に自炊に掃除に挨拶に、どんどん良くなってる。この調子で頑張ろう。

0コメント

  • 1000 / 1000